WPAD について
これまで Japan IE Support Team Blog にて公開していた記事のうち、プロキシ関連の記事を整理しました。長い記事になってしまうため、下記の 4 つの記事に分けています。
ローカル エリア ネットワーク (LAN) の設定についてIE からみるプロキシの設定についてPAC について(今回の記事) WPAD について
今回は、お問い合わせいただくことが多い「プロキシの自動検出」について紹介します。
WPAD は、クライアントにプロキシの設定を自動配布するための方法として開発された技術です。
プロキシの設定はネットワーク管理者が DHCP サーバーや DNS サーバーに対して行います。クライアント (IE) 側では [設定を自動的に検出する] のチェックをオンにするだけで OK です。
これによりユーザーにプロキシ サーバー設定の手間をかけることなく、管理者がプロキシ サ...