コンテンツにスキップ

Lab MCS - Microsoft Copilot Studio の概要

Microsoft Copilot Studio を使用すると、カスタム エージェントを最大限に構築できます。これらのエージェントは Microsoft Teams、カスタム Web サイト、Skype、Slack などの複数チャネルでホストできるほか、Microsoft 365 Copilot チャット内に配置することも可能です。

Copilot Studio のエージェントは、Microsoft 365 Copilot と同じインフラストラクチャ、オーケストレーター、基盤モデル、およびセキュリティ コントロールを利用するため、ユーザーへ一貫した慣れ親しんだエクスペリエンスを提供します。

Copilot Studio エージェントのアーキテクチャ図。基盤となるモデルは Microsoft Copilot Studio によって提供されますが、カスタマイズも可能です。オーケストレーターは Copilot Studio が提供します。エージェントはカスタム ナレッジやグラウンディング データ、カスタム スキル、自律機能も提供します。ユーザー エクスペリエンスは Microsoft Teams、Microsoft 365 Copilot、Microsoft SharePoint Online などで提供されます。

ナレッジ ベースとして利用できるデータ ソースの例:

  • SharePoint Online
  • OneDrive for Business
  • 公開 Web サイト
  • Microsoft Dataverse テーブル
  • Power Platform コネクタ
  • など

エージェントはトピックを通じてユーザーと対話します。トピックでは、単一ターンまたはマルチターンの会話を定義できます。
それぞれのエージェントには、Power Automate フロー、Power Platform コネクタ、外部 REST API などと連携するカスタム アクションを追加できます。
一般的に、Copilot Studio を使用すると、コードを 1 行も記述することなく非常に強力なエージェントを作成できます。

Microsoft Copilot Studio の UI。新しいエージェントを作成する際、名前、ロゴ、説明、自然言語による指示などを入力する画面が表示されます。

Copilot Studio を使用するには、エージェントを作成または保守する各ユーザーに per user license(ユーザー単位の ライセンス)が必要です。さらに、組織レベルで Copilot Studio の tenant license(テナント ライセンス)も必要になります。2024 年 12 月 1 日より、Copilot Studio のメッセージに対して Pay-As-You-Go がサポートされ、使用したメッセージ分のみを柔軟に支払えるようになります。


ここから開始する Lab MCS0 では、Copilot Studio 用の環境をセットアップします。